雄踏文化センター講座 ~2回目~

カテゴリー │雄踏文化センター

昨日は、雄踏文化センターの講座・2回目でした。
この日もお寒い中、お越し下さいまして
ありがとうございました。


まずは、さらに寒さをイメージして頂きました。(笑)
冬をイメージした1枚。

雄踏文化センター講座 ~2回目~

雄踏文化センター講座 ~2回目~

雄踏文化センター講座 ~2回目~

前回は、画用紙全面に、色を重ねましたが、
ここでは地面と空…というように、わけて色を塗る事をし、
また、パステルを削らないで、直接描く事もしました。
簡単な絵ですが、前回より“絵”を意識できたのではないかと思います。

2枚目は、今度は逆に暖かさをイメージして春の絵を描いて頂きました。
前回は、うさぎの型を用意したのですが、
今回は、ご自分で型を作るという工程に挑戦!!
そうそう、少しづつステップアップしていきますよぉ~。^^
でも、ご安心下さい。
難しい方には、クラフトパンチの型や私の作った型をご用意してありますよ。

雄踏文化センター講座 ~2回目~

雄踏文化センター講座 ~2回目~

雄踏文化センター講座 ~2回目~



雄踏文化センター講座 ~2回目~

寒さの後に温かさをイメージ!
寒色の後に暖色を!!

こんな変化で心の中も少し変化があると良いな~と思ったのですが、
皆さん、それどころではなかったようです。(笑)

描くことだけで精一杯。まだそんな余裕はないよ~。

なんて、おっしゃっていましたね。
そのお気持ち、わかります。私も、必死の時がありますので…。(笑)
でも後日、絵を見た時になにか感じてもらえれば良いな~と思っています。


パステルを削って色を重ねる
消しゴムを使って、光や風などをイメージ
型を使って色を消す
パステルで直接描く
型を作る


2回の講座で、和アートの描き方を覚えました。
和アートって、ホントに簡単ですね!!^^

さあ、来週で最終回!!
せっかく和アートにご縁のあった皆様なので、
次回は、定番の絵を描きたいと思います。
来週もよろしくお願いいたします。






















同じカテゴリー(雄踏文化センター)の記事
イベント始まります
イベント始まります(2014-08-24 09:00)

イベントのお知らせ
イベントのお知らせ(2014-08-21 21:03)

薔薇をパステルで…
薔薇をパステルで…(2013-06-05 14:16)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雄踏文化センター講座 ~2回目~
    コメント(0)