2013年05月27日23:05
子供の作品≫
カテゴリー │教室案内
土曜日は、小学校の運動会でした。
暑かった~。
子供達も真っ黒!!
今年は、初・め・て主人とおばあちゃんも見に来てくれました。
1~6年までの縦割りで、長男は緑組。次男は青組。
青組は、見事優勝!!
緑組は、2位!!
二人とも頑張りました♪
今日は、振替でお休みだった為、午後から『100人の春夏秋冬』の作品を
描きました。
子供達は、相変わらずノープラン。
でも、これが和アートの良いところ!
描きながら、どんどん物語が膨らんでいく…。
やっぱり、子供にはかなわない。
15cm四方の画用紙に無限の世界が広がっていくのです。
大人は…というか私は、自分の思う色が出ないと、
『イマイチだな~』とか『濁った色がでちゃったな~』とか
何かしら思ってしまいます。
そして、描き直す事も…。
インストラクターをしている私でも、まだそんな時があります。
でも、子供は、濁っていようが何だろうが、それがその時の色だ!と
今を受け入れる…。
そして、大満足!!^^
これが、ホントの和アートなんですよね。
二人とも、夏をイメージして描いて、しかも同じような絵。(笑)
何色を混ぜたのかわかりませんが、海の色まで似てる。
横に並べたら、砂浜が続いているようにも見える。
シンクロしてるね!なんだかんだで仲良いじゃん!!

ぜひ、原画でご覧下さい。
『100人の春夏秋冬』は、7月5日(金)~7日(日)
詳細は、また後日。
今年は、インストラクターとしてではなく、一参加者として参加します。
私も早く描かなくてはっ!!
暑かった~。
子供達も真っ黒!!
今年は、初・め・て主人とおばあちゃんも見に来てくれました。
1~6年までの縦割りで、長男は緑組。次男は青組。
青組は、見事優勝!!
緑組は、2位!!
二人とも頑張りました♪
今日は、振替でお休みだった為、午後から『100人の春夏秋冬』の作品を
描きました。
子供達は、相変わらずノープラン。
でも、これが和アートの良いところ!
描きながら、どんどん物語が膨らんでいく…。
やっぱり、子供にはかなわない。
15cm四方の画用紙に無限の世界が広がっていくのです。
大人は…というか私は、自分の思う色が出ないと、
『イマイチだな~』とか『濁った色がでちゃったな~』とか
何かしら思ってしまいます。
そして、描き直す事も…。
インストラクターをしている私でも、まだそんな時があります。
でも、子供は、濁っていようが何だろうが、それがその時の色だ!と
今を受け入れる…。
そして、大満足!!^^
これが、ホントの和アートなんですよね。
二人とも、夏をイメージして描いて、しかも同じような絵。(笑)
何色を混ぜたのかわかりませんが、海の色まで似てる。
横に並べたら、砂浜が続いているようにも見える。
シンクロしてるね!なんだかんだで仲良いじゃん!!

ぜひ、原画でご覧下さい。
『100人の春夏秋冬』は、7月5日(金)~7日(日)
詳細は、また後日。
今年は、インストラクターとしてではなく、一参加者として参加します。
私も早く描かなくてはっ!!
